太地先生の体操教室 虹組(3歳児)
2022/07/01 | ||
6月30日(木) 太地先生の体操教室が行われました。3歳児虹組は【なわあそび】を楽しみました。なわあそびを通して縄跳びに必要な動きをきたえるのがねらいです。今日も楽しく体を動かしました。 | ||
太地先生の体操教室 虹組(3歳児)
2022/06/02 | ||
6月2日(木)『太地先生の体操教室~虹組』今日は運動会にむけて、かけっこの練習をしました。虹組さんは初めて外での体操教室でした。公開日という事でお家の方もたくさん見に来てくれました。 | ||
太地先生の体操教室 虹組(3歳児)
2022/04/21 | ||
4月21日(木)今日は基礎運動で「動物模倣運動」を行いました。3歳児虹組の子ども達は今日が初めての体操教室です。【できないは言わないで、出来るところまで挑戦しよう】と太地先生からの力強い言葉に虹組のお友だちは最後までやり通しましたよ。 活動内容は ①手遊びから体あそびへ(グーチョキパー) ②バランス遊び(鶴、木、トンボ) ③七つの座り方(体をやわらかくする遊び) 動物模倣運動 ①小さいかにさん(小さい横歩き) ②ワニさん(お腹をつけて腕と足でペッタン、ペッタン) ③ヘビ(両足はくっつけて、足を使わないで腕の力で前に進みます) ④大きな熊さん(高這いあるき) |
||
太地先生の体操教室 虹組(3歳児)(初めてドッチボール)
2022/03/17 | ||
3月17日(木) 太地先生の体操が行われました。今日はチャンピオンドッチボールです。初めにドッチボールの言葉を覚えました。内野と外野(場所も覚えましたよ) ●アウトとセーフを覚えよう。①アウトになったら座る。②セーフになったら逃げていい ボールがどこにどんな風にあたったらアウトでセーフはどんな時かをクイズ形式で覚えてドッチボールのルール覚えました。 初めてのドッチボールとっても楽しみました。 |
||
太地先生の体操教室 虹組(3歳児)
2022/02/25 | ||
2月24日 体操教室 【鉄棒はともだち】なかよくなろう①スズメポーズ ②まえまわりおり・せんたくものポーズ⇒降りる 手を離さない事(鉄棒から手を離さないこと) 鉄棒は今日で最後です。スズメポーズはたくさんのお友だちが一人で出来るようになりました。遊びの中で鉄棒にぶら下がったり 鉄棒にふれて遊ぶと鉄棒となかよしになれますよとお話がありました。 |
||
|
太地先生の体操教室 虹組(3歳児)
2022/02/22 | ||
2月22日 太地先生の体操教室が行われました。 今日は鉄棒です。 |
||
雪中運動会(3歳児虹組)
2022/02/22 | ||
2月21日(月)10時30~10時50分 3歳児虹組の雪中運動会が行われました。感染症対策の為、クラス単位で行われました。 | ||
わらべうたZOOM公開 虹組(3歳児)
2022/02/18 | ||
2月18日(金)3歳児虹組の子ども達のわらべうた・体育遊び公開日でした。・たけやぶのなかから ・なべなべそこぬけ ・あぶくたったをして楽しく遊びました。 保護者の皆様にはZOOM公開に参加頂きありがとうございます。 |
||
もちつき 3歳児(虹組)
2021/12/20 | ||
12月17日(金)お餅つきを行いました。①お餅をつく ②お餅に触れる体験をしました。感染症対策の為、お餅は食べないで最後は先生が鏡餅をつくりました。みんなで作った鏡餅を飾って新年を迎えたいと思います。 | ||
太地先生の体操教室 虹組(3歳児)
2021/12/15 | ||
12月13日 大地先生の体操教室が行われました。【とび箱】につながる活動を行いました。 ①ロケット発射(とび箱からフープの中にジャンプ‼手はロケットのままお尻をつかないで、踏ん張って立つ、ここポイントです 手をつかないように着地を意識して取組みました。 |
||
太地先生の体操教室 3歳児虹組
2021/12/09 | ||
12月9日(木) 太地先生の体操教室が行われました。①大きいクマさん歩き ②くまさんでんぐりがえしをしました。③グージャンプをサーキット形式で行い前転(まえまわり)につながる活動を充分に楽しみました。今日の虹組のねらいはくまさんでんぐりがえしをまず覚えようです。くまさんでんぐりがえしは、お尻を高く足首を持って足のトンネルを覗いて頭より背中がつくようにとお話がありました。みんな上手に回れましたよ。 | ||
太地先生の体操教室 虹組(3歳児)
2021/11/11 | ||
11月11日(木) 太地先生の体操教室が行われました。今日はサーキットあそびで忍者の修行をしました。立派な忍者になるために修行をしました。たくさんグージャンプをすることが虹組さんの練習です。グージャンプは跳び箱につながる大事なポイントです。 | ||
発表会~3歳児(虹組)
2021/11/10 | ||
11月6日(土)発表会が行われました。保護者の皆様にはたくさんの拍手・手拍子で応援して頂きありがとうございました。 「なりきって、たのしもう~虹組パワーで」‼虹組らしく舞台で楽しむ事ができました。 舞台裏の様子を紹介します。 |
||
発表会総練習~虹組(3歳児)
2021/11/04 | ||
11月4日(木) 胃腸炎の流行の為延期していた発表会総練習が行われました。虹組のお友達は「なりきる」がテーマのようにみんなお遊戯を楽しんでいましたよ。11月6日発表会当日は、どんななりきりぶりを見せてくれるかな?どうぞお楽しみに。 | ||
太地先生の体操教室(3歳児虹組)
2021/10/07 | ||
10月7日(木)太地先生の体操教室 今日はボール遊びです。 ①ボールに座り(体幹遊び)意外に上手に出来ました。色々な座り方でボールを自分の周りをまわそう。アララにならないようにね(アララとはボールをコントロールできない状態の事です)難しのはお兄さん座りでのボール回しです。あちらこちらでアララでした。(笑)【ボールぶっけゴッコ】では片手で投げる感覚を楽しんで身につける。小さいボールは片手で投げるのに丁度いいですね。この小さいボールは柔らかく握りやすく、当っても痛くない優れものです。太地先生が今日は200個持って来てくれました。楽しかったね。 |
||