
太地先生の体操教室 虹組(3歳児)
| 11月20日(木)虹組(3歳児)の太地先生の体操教室がありました。 今日から鉄棒です。 鉄棒にお猿さんのようにぶら下がったり、かわいいポーズであごを鉄棒に乗せてぶら下がったりと鉄棒と仲良くなりました。 腕の力をつけるともっともっと仲良くなれるよと太地先生からのアドバイスもありましたよ😆 また、来月の体操教室が楽しみですねぇ😍 |
||
| 2025/11/20 | ||


| 11月20日(木)虹組(3歳児)の太地先生の体操教室がありました。 今日から鉄棒です。 鉄棒にお猿さんのようにぶら下がったり、かわいいポーズであごを鉄棒に乗せてぶら下がったりと鉄棒と仲良くなりました。 腕の力をつけるともっともっと仲良くなれるよと太地先生からのアドバイスもありましたよ😆 また、来月の体操教室が楽しみですねぇ😍 |
||
| 2025/11/20 | ||

| 11月20日(木)太陽組(4歳児)の太地先生の体操教室がありました。 今日から鉄棒です。 太陽組(4歳児)も始めは、鉄棒にお猿さんのようにぶら下がりました。さすがに楽々とぶら下がる太陽組(4歳児)のお友だち。 次は、かわいいポーズであごを乗せてのぶら下がりです。 最後は、ジャンプしてすずめのように鉄棒に乗りました。どんどん難易度が上がる鉄棒でしたが、怖がることなく鉄棒に親しむことができました。 |
||
| 2025/11/20 | ||

| 11月20日(木)宙組(5歳児)の太地先生の体操教室がありました。 準備体操後、なわとびから始まる宙組(5歳児)です。 太地先生はゆっくり10回、お友だちは5回でどっちが早くチーム全員が跳べるかな競争‼️チーム1は太地先生の勝ち⤵チーム2は宙組(5歳児)のお友だちが勝ちました✌️ そしていよいよ本日のメイン、鉄棒です。 宙組(5歳児)はジャンプしてすずめのように鉄棒に乗り→洗濯物のようにぶら下がり→前回り降り。 ほとんどのお友だちが怖がることなく、鉄棒とお友だちになれたようです。 |
||
| 2025/11/20 | ||

| 11月18日(火)宙組(5歳児)3回目の剣道教室がありました。 手と足の連動した動きがなかなか難しく苦戦するお友だちもいましたが、何度も練習するうちにできるようになりました✌️ 今日は、小手→面→胴の連続で前後に移動しながら練習しました。 声も大きく先生方にほめられる宙組(5歳児)のお友だちでした😊 旭川剣道連盟副会長 誠心館長 教士七段 神馬辰夫先生ありがとうございました。 |
||
| 2025/11/18 | ||

| 11月14日(金)太陽組(4歳児)の英語教室がありました。 今日も元気にハローソングと発表会でも歌ったハッピーソングを歌って始まりました。 その後は、ロング先生とひとりずつ英語でエモーションカードを見ながらあいさつ😊 最後は、3チームにわかれてロング先生の言ったからだの部分を当てるゲームで盛り上がりました。 |
||
| 2025/11/14 | ||

| 11月14日(金)宙組(5歳児)の英語教室がありました。 ハローソングを歌い、ビックサークルを作りみんなでダンス☝️ お友だちと英語であいさつをした後、3グループにわかれてボディカードに示されている場所を英語で言ってカードを次のお友だちへとリレーするゲームをし競いました。 ロング先生チームが最強でした🏆 |
||
| 2025/11/14 | ||

| 11月13日(木)虹組(3歳児)の太地先生の体操教室がありました。 今日は、跳び箱です。「けがをしないように気をつけながら楽しみましょう」の太地先生のお話からスタート❗ かえるジャンプ🐸で跳び箱に乗ったり、おばけの手で跳び箱の上に座る開脚跳びに挑戦‼️ みんな上手に座ることができました😊 「まだまだやりたーい」の虹組(3歳児)の声の中、今日の楽しい体操教室は終わりました。 |
||
| 2025/11/13 | ||

| 11月13日(木)太陽組(4歳児)の太地先生の体操教室がありました。 今日は、跳び箱。おふざけするとけがをするので、ふざけないで楽しみましょう😊 太陽組(4歳児)は「おばけの手」に気をつけて開脚跳びから始まりました。肩を跳び箱に付いたおばけの手より前に出すことを意識して、できるだけ跳び越えられるように挑戦‼️ 助走をつけると続々、跳び越えられるお友だちが増えました。 |
||
| 2025/11/13 | ||

| 11月13日(木)宙組(5歳児)の太地先生の体操教室がありました。 今日は跳び箱。宙組(5歳児)も「おばけの手」で跳ぶ開脚跳びからスタートです❗ 「肩出し」に気をつけて跳んでみましたが、まだ跳べないお友だちも・・・ そこで、助走をつけておばけの手を「バン‼️」と強く跳び箱についてみると、あ〜らびっくり!!!たっくさんのお友だちがとび越えて行くではありませんか🤗 最後に横跳びに挑戦して本日の太地先生の体操教室は終了となりました。 |
||
| 2025/11/13 | ||

| 11月12日(水)太陽組(4歳児)でチューリップ🌷の球根を植えました。 藤島さんから「球根は’とんがり’を上にする」「球根と球根の間をあける」などの説明を聞き、ひとり4個の球根を植えました。 植え終わった後、きれいに並んだ球根を見て、小さな歓声をあげる太陽組(4歳児)のおともだち😍 みんなが宙組(5歳児)になったらきれいなチューリップ🌷がたくさん咲くことでしょう・・・ |
||
| 2025/11/12 | ||