秋月こども園

社会福祉法人旭川保育会
〒079-8402 旭川市秋月2条2丁目2番21号

秋月ブログ

卒園式 宙組(5歳児)

3月15日(土)宙組(5歳児)の卒園式を行いました。お別れするのは寂しいけれど、4月から新しい生活がはじまります。小学校に行ってもみんなの素敵なところをいかして、いろいろなことにチャレンジしてくださいね。そして、こども園に元気な顔をみせに来てください。卒園おめでとうございます。
書道教室と華道教室で子ども達が作った作品です
卒園証書授与
お母さんありがとう
お祝いのビデオメッセージを上映しました
素敵な歌声がホールに響きましたね
卒園おめでとう。小学校に行っても元気でいてね
2025/03/15

華道教室 宙組(5歳児)

3月14日(金))宙組(5歳児)の華道教室を行いました。カスミソウ、桜、カーネーション、アルストロメリアを子ども達の感性で素敵に活けていきます。今日生けたお花は、明日の卒園式に飾ってお家の人やお客さんに見てもらいましょうね。お花には見ている人を笑顔にする力があるそうです。華道教室は今日で最後となりますが、お家でも是非お花を活けてみてください。熊野先生、ほっこり会の皆さん貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
今日のお花は、お家の人のために生けます
桜の花の一番きれいなところを探してね
カーネーションのお花どこに生けようかな?
アルストロメリアこのままさそうかな?切ろうかな?迷っちゃうね
最高に素敵なお花になりましたね
2025/03/14

卒園式総練習 

3月13日(金)卒園式の総練習を行いました。お別れの言葉も卒園の歌も大きな声で、堂々と発表していた子ども達。とても立派でした。明日は卒園記念の華道教室が行われます。お花を生けて、あとは、3月15日(土)(9時30分)の卒園式を迎えるばかりです。逞しく成長した子ども達をみんなでお祝いしたいと思います。
卒園児の入場です。
卒園証書の授与
証書の受け取り方上手にできましたね
卒園の言葉。思わず涙がでちゃいます
「さよならなんていうもんか」の歌がホールに響きわたりました
太陽組(4歳児)虹組(3歳児)のおとも達もとても立派でした
2025/03/13