秋月こども園

社会福祉法人旭川保育会
〒079-8402 旭川市秋月2条2丁目2番21号

秋月ブログ

秋の遠足 月組(2歳児)虹組(3歳児)

9月10日(火)月組(2歳児)虹組(3歳児)のお友達がカムイの杜公園に遠足に行きました。大きな遊具にちょっとびっくりしたかな?なかなか足が進まないお友達もいたようですが、勇気を出して大型遊具に挑戦しました。みんな頑張ったよー!お弁当も大喜び。朝の忙しい時間にお弁当作りありがとうございました。
頭を低くして上手に渡れたね
頑張ってのぼったよ
体をいっぱい動かして遊んだよ
高い所もこわくないよ〜
野原を走り回るの気持ちがいいね!
お弁当美味しかったよ
2024/09/10

秋の遠足 太陽組(4歳児)宙組(5歳児)

9月10日(火)太陽組(4歳児)宙組(5歳児)のお友達が旭川空港、カムイの杜公園に遠足に行きました。旭川空港では、大きな飛行機をみて歓声を上げ、カムイの杜公園では、大型遊具遊びに、虫取りをして思いっきり楽しんできました。お弁当作りありがとうございました。青空の下で食べたお弁当サイコーでしたね。
飛行機が飛び立つ所をみんなで見届けました
高い所もへっちゃらです!
次々と遊具をクリアする子ども達
「カムイの杜楽しい」と大喜びでした
「お腹すいたー」とお弁当の時間を楽しみにしていました
空にはトンボがいっぱい飛んでいました
2024/09/10

華道教室 宙組(5歳児)

9月6日(金)宙組(5歳児)のはじめての華道教室。熊野先生、ほっこり会の皆さんにお花の生け方を教えていただきました。今日生けるお花はバラとかすみ草です。バラの香りをかいで「いいにおい」とうっとり。お花が一番綺麗に見える向きを見つけて、みんな素敵にお花を生けることができましたね。10月は茶道を教えていただく予定です。熊野先生、ほっつこり会の皆さんありがとうございました。
ペットボトルで作った花瓶にきれいな石を入れました
花瓶にお水も自分達で入れましたよ
どの向きがお花が一番綺麗に見えるかな?
かすみ草を加えると華やかになりました
お花に話しかけたり、お水を取りかえてお世話してあげてね
熊野先生、ほっこり会の皆さんありがとうございました
2024/09/06