
保育参観日 雪組(0歳児)
6月24日(火)雪組(0歳児)の初めての保育参観日がありました。 おうちの方におやつを食べさせてもらいご機嫌な雪組のお友だち☺ おなかがいっぱいになったところで、ふれあい遊びを楽しみました。 その後は、2階ホールへ・・・運動会の親子競技の説明を聞き、親子お遊戯の練習をしました。 たくさんの参観、ありがとうございました。 |
||
2025/06/24 |
6月24日(火)雪組(0歳児)の初めての保育参観日がありました。 おうちの方におやつを食べさせてもらいご機嫌な雪組のお友だち☺ おなかがいっぱいになったところで、ふれあい遊びを楽しみました。 その後は、2階ホールへ・・・運動会の親子競技の説明を聞き、親子お遊戯の練習をしました。 たくさんの参観、ありがとうございました。 |
||
2025/06/24 |
6月24日(火)第8回運動会T部(星組1歳児・月組2歳児)の総練習をしました。 応援に来てくれたおうちの方々に見守ってもらいながら、走ったり踊ったりと頑張りました。 親子競技もおうちの方々のご協力で練習することがました。 応援に来てくれた方々ありがとうございました。 |
||
2025/06/24 |
6月20日(金)雪組・星組(0・1歳児)の6月生まれのお友だちのお誕生会をしました。 6月生まれのお友だちは星組だけでしたが、雪組のお友だちも一緒にお祝いしてくれました。 おたんじょうカードをもらい嬉しそう😊 バースディケーキをふたりで力を合わせて作りました。 今日はみんなで「ぽんちんぱん」の大型絵本を見ました。 2歳のお誕生日 おめでとうございます🎉 |
||
2025/06/20 |
6月20日(金)月組・虹組・太陽組・宙組(2・3・4・5歳児)の6月生まれのお友だちのお誕生をしました。 6月生まれのお友だちは少なめでしたが、みんなでお祝いの歌をうたいお祝いしました。 今月は宙組のお友だちの太鼓演奏を披露してもらいました。迫力のある演奏に驚き圧倒される月組・虹組・太陽組のお友だちでした。 6月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございました🎉 |
||
2025/06/20 |
6月18日(水)この間、太陽組のお友だちが蒔いたマリーゴールドが大きくなったので、虹組(3歳児)太陽組(4歳児)宙組(5歳児)のお友だちで畑や園庭に植えました。 虹組、太陽組はこども園でお借りしている畑に、宙組は園庭フェンス脇等に植えました。 何色の花が咲くのかな? 毎日大きくなるマリーゴールドを見るのが楽しみですね。 |
||
2025/06/18 |
6月12日(木)星組(1歳児)の保育参観日がありました。 お部屋でトンネルをくぐりアスレチックマットを渡ってどうぶつさんにタッチするサーキットをおうちの方々見てもらい、次は2階ホールへ移動し「モンスター列車」や「きゅうりができた♪」など親子でふれあい遊びを楽しんだ後は、運動会に踊る親子お遊戯「チャオ チャオ チャオ」の練習もしました。運動会が楽しみですね💕 たくさんの参観ありがとうございました。 |
||
2025/06/12 |
6月9日(日)旭川駅北広場で行われたミュージックウィークで和太鼓演奏を披露してきました。 少し緊張気味ではありましたが、最後まで力強い演奏でした。 たくさんの拍手👏ありがとうございました。 |
||
2025/06/09 |
6月9日(月)書道教室と西山先生の運動あそびがありました。 Aグループは書道教室からです。今回は「土」を書きました。筆を立てて、お手本を見ながらゆっくりと書きました。小筆を使っての名前書きも上手になりました。 その後は、運動あそび。キャッチボールや長縄跳びとお友だちと息を合わせて楽しみました。 |
||
2025/06/09 |
6月9日(月)書道教室と西山先生の運動あそびがありました。 Bグループは運動あそびからです。ボールあそびではお友だちとキャッチボール!お友だちの胸めがけて投げました。長縄跳びもお友だちと息を合わせてふたり跳びを頑張りました。 書道教室は「土」を書きました。筆を立てて筆に墨汁をたくさんつけて、ゆっくり書きました。とても力強い作品ができました。 |
||
2025/06/09 |
6月8日(日)旭川駅北広場で行われたミュージックウィークに参加しました。 初めての大舞台にドキドキ💕ワクワク💛の宙組のお友だち! いざ、演奏を始めると表情も引き締まり、みんながひとつになってとても素敵な初舞台となりました。 たくさんのあたたかい拍手👏ありがとうございました。 |
||
2025/06/09 |