
ミュージックウィークに参加しました 宙組(5歳児)
6月8日(日)旭川駅北広場で行われたミュージックウィークに参加しました。 初めての大舞台にドキドキ💕ワクワク💛の宙組のお友だち! いざ、演奏を始めると表情も引き締まり、みんながひとつになってとても素敵な初舞台となりました。 たくさんのあたたかい拍手👏ありがとうございました。 |
||
2025/06/09 |
6月8日(日)旭川駅北広場で行われたミュージックウィークに参加しました。 初めての大舞台にドキドキ💕ワクワク💛の宙組のお友だち! いざ、演奏を始めると表情も引き締まり、みんながひとつになってとても素敵な初舞台となりました。 たくさんのあたたかい拍手👏ありがとうございました。 |
||
2025/06/09 |
6月6日(金)太陽組(4歳児)英語教室です。 ロング先生がお話をする度、とても楽しくなり笑顔に包まれる太陽組のお部屋です。 ロング先生の「stand up」や「sit down」にもすぐに反応できるようになりました。 今日は英語の歌の後、ロング先生と英語でごあいさつをし、食べ物カードをみて英語で答えるゲームをしました。答えられたお友だちは、正解のカードをもらい数を競い盛り上がりました。 |
||
2025/06/06 |
6月6日(金)宙組(5歳児)英語教室です。 「Hello Song」などの英語の歌を楽しく歌った後は、少し恥ずかしそうにお友だちと英語でごあいさつ! 自分の気持ちを英語で話したり、順番に数を言う「カウント ゲーム」では最後まで数えられたお友だちは喜びの歓声を上げ大喜びでした。 |
||
2025/06/06 |
6月2日(月)宙組(5歳児)さつまいものを植えました。 この間の苗植えと同様にまず、西山先生の説明を聞き作業スタート! さつまいもを植える穴に指を入れて確認して「大きなさつまいもになりますように」と願いを込めて植えました。 さつまいもを植えた後、この間植えたトマトやピーマン、かぼちゃとうもろこしの成長を確認してきました。 |
||
2025/06/02 |
6月の絵本紹介は「食育かみしばい」です。 日本の文化がわかる「おせち なるほど ものがたり」や身近な食べものの秘密が明らかになる「ドーナツの あなの ひみつ」など「食」への好奇心を育てるかみしばいが勢ぞろいです。 雪組(0歳児)のお友だちもドーナツのかみしばいを楽しみました。 |
||
2025/06/02 |
5月29日(木)虹組(3歳児)の太地先生の体操教室がありました。 今日の体操教室はおうちの方々への公開日。たくさんのおうちの方々を前に寂しくなるお友だちもいましたが、身体を動かすうちにいつもの元気を取り戻し楽しむ姿が見られるようになりました。 今日は前回と同じく、フープに集合したり折り返しかけっこをしました。太地先生の1等賞「たかーい たかーい」ご褒美目指して頑張りました。 たくさんのおうちの方々、本日はありがとうございました。 |
||
2025/05/29 |
5月29日(木)太陽組(4歳児)の太地先生の体操教室がありました。 前回同様、リレーをしました。 速く走る「コツ」を太地先生に「おねが〜い💕」して教えてもらい、肘を曲げて脇を閉めて手を振る練習をしました。するとあ〜ら不思議みんなとっても早くなりました。 運動会が楽しみですね😊 |
||
2025/05/29 |
5月29日(木)太地先生の体操教室がありました。 今日の体操教室は公開日のためおうちの方々がたくさん来てくれ、テンションのあがる⤴宙組のお友だち。 今日は前回同様「リレー」をしました。始めは、太地先生vs宙組です。今まで幾度も対戦しましたが、一度も勝てず・・・ それが、なんと、今回初めて勝ちました〜🎊 続いて、お父さん・お母さんにも参加いただき、お父さん・お母さんチームvs宙組で競いました。 驚くことに、これも又、見事に宙組が勝ち大興奮でした。 たくさんのおうちの方々、本日はありがとうございました。 |
||
2025/05/29 |
5月28日(水)宙組(5歳児)が苗植えをしました。 ご近所の方にお借りしている畑に「トマト」「かぼちゃ」「ピーマン」に「とうもろこし」の苗を植えました。 西山先生の説明を聞いて、トマト・かぼちゃ・ピーマンはお友だちと協力し、とうもろこしはひとり1本植えました。 苗をそっと掌で持ち、土の穴に置いて「大きくなってね」と願いを込めてやさしく土のお布団をかけてあげました。 これから、やさい達の成長が楽しみですね💕 |
||
2025/05/28 |
5月27日(火)月組(2歳児)になって初めての保育参観日がありました。 お部屋でおうちの方と一緒にロケットづくりに挑戦🚀 自分のお顔のシールを貼り完成! その後「ロケットコンテスト」のため2階ホールへ移動し飛ばし方の練習を行い、ロケットの飛距離を競いました。 最後は表彰式!!とっても盛り上がった保育参観日でした。 たくさんの参観ありがとうございました。 |
||
2025/05/27 |