秋月こども園

社会福祉法人旭川保育会
〒079-8402 旭川市秋月2条2丁目2番21号

秋月ブログ

収穫しました🍅🌽 宙組(5歳児)

8月6日(水)宙組(5歳児)が春に植えたとうもろこし・トマト・ピーマンの収穫をしました。
とうもろこしは今年の猛暑のせいか、しわしわで残念な結果でした・・・がトマトとピーマンは美味しそうに成長していて食べごろなものを収穫しました。
トマトとピーマンはお家へのおみやげです。どんな味がするのかな?
お友だちと力を合わせて・・・
とうもろこし🌽の収穫!
よいしょ!
赤いトマト🍅はど〜れだ
ピーマンの収穫
大きいピーマンみ〜つけた❣
2025/08/06

旭川夏まつり大雪連合神輿に参加しました

8月2日(土)「旭川夏まつり大雪連合神輿」に参加しました。
チャレンジ秋月のお神輿は秋月こども園の先頭です。
おうちの方々に見守られながらお神輿を担ぎ、「わっしょい わっしょい」と声高らかに盛り上がりました。
夏休みの思い出がひとつ増えましたね✌
2025/08/05

旭川夏まつり大雪連合神輿に参加しました

8月2日(土)「旭川夏まつり大雪連合神輿」に参加しました。
とても蒸し暑く、途中では雨も降ってきたりの天気ではありましたが、おうちの方々と一緒に買い物公園6条から1条までお神輿を引っぱって歩きました。
こども園のお神輿は全部で7基。どのお神輿も先頭は宙組(5歳児)のお友だち。太陽組(4歳児)はまといを持ったりお神輿を引っぱり、虹組(3歳児)月組(2歳児)星組(1歳児)はお神輿の後ろの綱を引っぱったり、おうちの方々と一緒に歩いたり抱っこしてもらい1条まで頑張りました。
夏の楽しい思い出がまたひとつ増えましたね😊
たくさんのご協力、ご参加ありがとうございました。
2025/08/04

8月の絵本紹介

8月は星組(1歳児)のおすすめ絵本です。
中でも、ビックサイエンスベストセレクションは大きな絵本!写真がいっぱいで迫力があり、子どもも大人も惹きつけられる絵本です。
星組(1歳児)のお友だちはもちろん、大きなお友だちにも人気です。
星組(1歳児)のおすすめです。
8月の紹介絵本達📖
じっくり見ています👀
ぞうさんのはななが〜いねぇ
な〜るほど!
「がたん ごとん がたん ごとん」のリズムが楽しい♪
2025/08/02

太地先生の体操教室 虹組(3歳児)

7月31日(木)虹組(3歳児)の太地先生の体操教室がありました。
今日は「フープ」です。
忍者に変身していろいろなジャンプをし、橋を渡ったり、ジグザグに走ったりとお約束を守りサーキットを楽しみました。
準備体操
忍者になちゃった〜♪
フープジャンプ⤴
落ちないように・・・1本橋渡り
ジグザグ走るよ!
忍者で「ありがとう ございました」
2025/07/31

太地先生の体操教室 太陽組(4歳児)

7月31日(木)太陽組(4歳児)の太地先生の体操教室がありました。
今日は「フープ」。色々なジャンプに挑戦しました。
太陽組はリズム良くジャンプすることを心掛けてサーキットに夢中に
準備体操 「かめ」のポーズ🐢
忍者に変身
グー✊パー✋ジャンプ⤴
1本橋渡り
ジグザグ走り
マットのトンネルをすり抜けて・・
2025/07/31

太地先生の体操教室 宙組(5歳児)

7月31日(木)宙組(5歳児)の太地先生の体操教室がありました。
今日は「フープ」です。
忍者に変身してリズミカルにいろいろなジャンプでフープを跳び、1本橋を渡っりジグザグ走りやトンネル等、全力でサーキットを楽しみました。
準備体操 ダブルヴィ「w」
忍者に変身!
先生と手をつなぎ大ジャーンプ‼
1本橋渡り
ジグザグ走り
トンネル
2025/07/31

夏祭り

7月26日(土)こども園の夏祭りがありました。が・・・はっきりしないお天気のため屋外での子ども盆踊り、お神輿は中止となり2階ホールでの宙組(5歳児)の太鼓演奏会のみをおこないました。
演奏開始前、かっこ良い衣装に着替えやる気に満ち溢れる宙組(5歳児)のお友だち!
保護者の方々に見守られながら「秋ちゃん太鼓」「君へ贈る応援歌」「お囃子」「子ども盆踊り」と力強い演奏を披露してくれました。
最後にみんなで子ども盆踊りを踊り盛り上がりました。
太鼓演奏会にご協力いただいた保護者の方々、ありがとうございました。
「秋ちゃん太鼓」
「君へ贈る応援歌」
「わっしょいわっしょい」のかけ声に合わせての「お囃子」
「子ども盆踊り」
みんなで子ども盆踊り👏
♪ ちゃ ちゃんこ ちゃん ♪
2025/07/28

夏祭り(七夕縁日)

7月25日(金)こども園2階ホールにて夏祭り七夕縁日がありました。
宙組(5歳児)が「わなげ」「ボールなげ」「おたますくい」のお店を開き各クラス毎にお店をまわり縁日気分を味わいました。
宙組(5歳児)は星組(1歳児)、月組(2歳児)のお友だちの手を引きお世話もしてくれました。
最後に宙組(5歳児)が縁日を楽しみ、お祭り気分を満喫しました。
雪組(0歳児)「わなげ」を楽しんでいます
星組(1歳児)「おたますくい」どれにしようかな・・・
月組(2歳児)宙組(5歳児)の案内で縁日に出発!
虹組(3歳児)お目当ての景品目がけての「わなげ」
太陽組(4歳児)ヨッシー目がけての「ボールなげ」
宙組(5歳児)真剣に「おたますくい」
2025/07/26

7月の誕生会

7月22日(火)7月生まれのお友だちのお誕生会がありました。
雪組・星組(0・1歳児)はお部屋で7月のお誕生児をお祝いした後、2階ホールで全園児マジックを鑑賞!
月組・虹組・太陽組・宙組(2・3・4・5歳児)はマジックの後にお誕生児のお祝いをしました。
今日は、マジシャンクラブの方々をお招きしてマジックを楽しみました。マジックの不思議な世界に包まれ、楽しいひと時を過ごしました。マジシャンクラブの方々ありがとうございました。
7月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます🎉
7月生まれのお友だちは雪組(0歳児)だけでした
手伝ってもらいながらケーキづくり🎂
マジックの世界に引き込まれます
不思議・・・?
月・虹・太陽・宙組(2・3・4・5歳児)のお誕生児💕
ケーキ🎂完成です
2025/07/22