
秋の遠足 月組(2歳児)虹組(3歳児)
9月10日(火)月組(2歳児)虹組(3歳児)のお友達がカムイの杜公園に遠足に行きました。大きな遊具にちょっとびっくりしたかな?なかなか足が進まないお友達もいたようですが、勇気を出して大型遊具に挑戦しました。みんな頑張ったよー!お弁当も大喜び。朝の忙しい時間にお弁当作りありがとうございました。 | ||
2024/09/10 |
9月10日(火)月組(2歳児)虹組(3歳児)のお友達がカムイの杜公園に遠足に行きました。大きな遊具にちょっとびっくりしたかな?なかなか足が進まないお友達もいたようですが、勇気を出して大型遊具に挑戦しました。みんな頑張ったよー!お弁当も大喜び。朝の忙しい時間にお弁当作りありがとうございました。 | ||
2024/09/10 |
9月10日(火)太陽組(4歳児)宙組(5歳児)のお友達が旭川空港、カムイの杜公園に遠足に行きました。旭川空港では、大きな飛行機をみて歓声を上げ、カムイの杜公園では、大型遊具遊びに、虫取りをして思いっきり楽しんできました。お弁当作りありがとうございました。青空の下で食べたお弁当サイコーでしたね。 | ||
2024/09/10 |
9月6日(金)宙組(5歳児)のはじめての華道教室。熊野先生、ほっこり会の皆さんにお花の生け方を教えていただきました。今日生けるお花はバラとかすみ草です。バラの香りをかいで「いいにおい」とうっとり。お花が一番綺麗に見える向きを見つけて、みんな素敵にお花を生けることができましたね。10月は茶道を教えていただく予定です。熊野先生、ほっつこり会の皆さんありがとうございました。 | ||
2024/09/06 |
9月6日(金)太陽組(4歳児)の英語教室を行いました。歌をうたいながら頭や鼻の英語での言い方を教えてもらったり、色の言い方を教えてもらいました。その後にお部屋の中で色探し。「赤色どこかな?」「緑色はどこにあるかな?」みんなとっても探すのが上手でしたよ。 | ||
2024/09/06 |
9月6日(金)宙組(5歳児)の英語教室を行いました。文房具の英語での言い方を教えてもらいました。今日もロング先生のユーモアたっぷり文房具カードとりで大盛り上がり。お手付きが連発しましたが、それもまた、楽しかったね。 | ||
2024/09/06 |
9月5日(木)虹組(3歳児)の太地先生の体操教室を行いました。マットの上にブタの顔を書いて手と足の置く位置をわかりやすく教えてもらい、前回りに挑戦!トンネルに頭を入れたら、あ〜ら不思議前回りができちゃいましたね。グーパージャンプも上手でした。 | ||
2024/09/05 |
9月5日(木)太陽組(4歳児)太地先生の体操教室を行いました。今日は、後ろ回りの仕方を教えてもらいました。太地先生の準備体操には後ろ回りができるようになる動きがたくさん組み込まれています。準備体操を頑張ったら後ろ回りができるようになるかもしれませんね。みんなで頑張ろう! | ||
2024/09/05 |
9月5日(木)宙組(5歳児)の太地先生の体操教室を行いました。今日は、後ろ回りの仕方を教えてもらいました。手をマットに付いて足とおでこをくっつけるポーズをすることが上手に回るポイントです。回ることができるまで頑張った宙組のお友だち。最後は見事みんなが後ろ回りができるようになりました。頑張る姿、お友だちを応援する姿がかっこよかったよ。 | ||
2024/09/05 |
9月4日(水)収穫して、大切に冷蔵庫で冷やして置いたメロンをみんなで食べました。お味はどうかな?・・・「おいしい〜」と笑顔をみせる子ども達。おかわりに、なが〜い列ができましたよ。 | ||
2024/09/04 |
9月の絵本紹介は星組(1歳児)のおともだちのお気に入りの絵本です。絵本を読んでもらうと自然に体が動いちゃう子ども達。絵本を読んでもらうって楽しいね!いっぱい絵本を読んでもらってね。 | ||
2024/09/04 |