秋月こども園

社会福祉法人旭川保育会
〒079-8402 旭川市秋月2条2丁目2番21号

秋月ブログ

英語教室 宙組(5歳児)

9月6日(金)宙組(5歳児)の英語教室を行いました。文房具の英語での言い方を教えてもらいました。今日もロング先生のユーモアたっぷり文房具カードとりで大盛り上がり。お手付きが連発しましたが、それもまた、楽しかったね。
ハローソングをうたいました
絵カードを使ってお友だちと挨拶中
文房具の言い方を教えてもらいました
頭に手を置くのがカーどとりのルールです!
カードをゲットできました
カードがとれて良かったね
2024/09/06

太地先生の体操教室 虹組(3歳児)

9月5日(木)虹組(3歳児)の太地先生の体操教室を行いました。マットの上にブタの顔を書いて手と足の置く位置をわかりやすく教えてもらい、前回りに挑戦!トンネルに頭を入れたら、あ〜ら不思議前回りができちゃいましたね。グーパージャンプも上手でした。
足を広げて柔軟体操です
頑張ってつま先を床につけてね
足首を手でしっかりつかんでね
トンネルに頭を入れてくるっとまわります
グーパージャンプも上手になりました
楽しい手遊びをしながら楽しく教えてもらいました
2024/09/05

太地先生の体操教室 太陽組(4歳児)

9月5日(木)太陽組(4歳児)太地先生の体操教室を行いました。今日は、後ろ回りの仕方を教えてもらいました。太地先生の準備体操には後ろ回りができるようになる動きがたくさん組み込まれています。準備体操を頑張ったら後ろ回りができるようになるかもしれませんね。みんなで頑張ろう!
大きな栗の木の下での歌に合わせてバランスポーズ!
グーパージャンプの練習
後ろ回りをする時の手の位置を教えてもらいました
手をしっかりついてまわります
後ろ回り頑張りました
跳び箱が跳べるようになるために馬乗りの練習
2024/09/05

太地先生の体操教室 宙組(5歳児)

9月5日(木)宙組(5歳児)の太地先生の体操教室を行いました。今日は、後ろ回りの仕方を教えてもらいました。手をマットに付いて足とおでこをくっつけるポーズをすることが上手に回るポイントです。回ることができるまで頑張った宙組のお友だち。最後は見事みんなが後ろ回りができるようになりました。頑張る姿、お友だちを応援する姿がかっこよかったよ。
体をつかってむすんでひらいてをしました
後ろ回りに挑戦しました
段々上手になってきたね
腕の力をつかって前に進みます
跳び箱の練習もバッチリです!
後ろ回りができるようになるまで頑張りました
2024/09/05

収穫したメロンをたべたよ 宙組(5歳児)

9月4日(水)収穫して、大切に冷蔵庫で冷やして置いたメロンをみんなで食べました。お味はどうかな?・・・「おいしい〜」と笑顔をみせる子ども達。おかわりに、なが〜い列ができましたよ。
緑色のメロンだったよ
みんなでいただきまーす
お味はどうかな?
冷たくておいしい〜!
おかわりになが〜い列ができました
2024/09/04

9月の絵本紹介

9月の絵本紹介は星組(1歳児)のおともだちのお気に入りの絵本です。絵本を読んでもらうと自然に体が動いちゃう子ども達。絵本を読んでもらうって楽しいね!いっぱい絵本を読んでもらってね。
9月の絵本紹介です
星組(1歳児)のおともだちお気に入りの絵本です
ぺんぎんたいそうの絵本を読んでもらっていますう
体が自然に動いちゃうね
おともだちと一緒に見ると楽しいね
「おふねがぎっちらこ」の絵本をみながらぎっちらこしています      本をみながら、ぎっちらこする様子す
2024/09/04

ジャガイモ掘りをしたよ 太陽組(4歳児)

9月2日(月)土のお布団でぐっすり眠っていたジャガイモを太陽組(4歳児)のお友達が掘り起こしました。暑かったからかな?今年のジャガイモは昨年より小粒です。でもきっと味は美味しいはずです!カレーライスに肉じゃがお芋のお料理をお家の人と作って食べてみてね。
眠っているお芋をみんなで掘り起こしました
今年のお芋はどんなお顔かな?
小さくてかわいいお芋が顔をだしましたね
お芋探しに夢中です!
いっぱいとれたよ
みんなで頑張ってジャガイモ掘りしたよー!
2024/09/03

書道教室と体操あそび (Bグループ)

8月29日(木)宙組(5歳児)Aグループの書道教室と体操あそびを行いました。今回書道で書いた漢字は「木」です。木の漢字の由来を教えてもらい漢字に親しみを覚えた様子の子ども達。バランスが取れた素敵な「木」になりました。体操あそびでは、1人から2人、3人と増えて跳ぶ大縄跳びに挑戦!跳び箱の踏み切りの練習もしましたよ。最後は、ドッジボール対決で盛り上がったね。
今回書いた漢字は「木」です
バランスよく書いていますね
みんなとても上手に書けましたね
ジョギングをしてウォーミングアップ!
3人跳びもみごとクリアです
最後はドッジボールで楽しい汗をかきました
2024/08/31

書道教室と体操あそび (Aグループ)

8月29日(木)宙組(5歳児)Aグループの書道教室と体操あそびを行いました。今日書道で書いた漢字は「木」です。木が形を変えて「木」の漢字になったという興味深いお話も教えてもらいました。みんなバランスよく上手に書けましたね。体操あそびでは、大縄跳びや跳び箱を跳ぶための踏み切りの練習をしました。最後にみんなで楽しくドッジボールをしました。
「木」の漢字の由来を教えてもらいました
背筋を伸ばして書くことに集中しています
上手に書けましたね
大縄跳びに挑戦!
2人、3人跳びもクリアしましたよ
跳び箱の踏み切りの練習もしました
2024/08/31

スイカにメロン・トマトを収穫したよ

8月28日(水)宙組(5歳児)のお友だちが、メロン、スイカ、トマトの収穫を行いました。スイカは、つやつやメロンは、網目模様がしっかりついて高級感が漂いとっても美味しそうです。食べるのが楽しみですね。トマトは給食と一緒においしくいただきました。
小玉スイカも食べごろをむかえました
網目がしっかりついたメロンになりました
美味しそうなトマトみーつけた!
どの競技トマトにしようかな?
2024/08/28