
太地先生の体操教室 太陽組(4歳児)
6月27日(木)太地先生の体操教室を行いました。今日は、まわし長縄跳びの跳び方を教えてもらいました。跳ぶ目印を太地先生が付けてくれましたが、跳ぶことに一生懸命で目印に気をつける余裕がないお友達もいましたが、楽しそうに縄跳びに挑戦する太陽組(4歳児)のお友達でした。 | ||
2024/06/27 |
6月27日(木)太地先生の体操教室を行いました。今日は、まわし長縄跳びの跳び方を教えてもらいました。跳ぶ目印を太地先生が付けてくれましたが、跳ぶことに一生懸命で目印に気をつける余裕がないお友達もいましたが、楽しそうに縄跳びに挑戦する太陽組(4歳児)のお友達でした。 | ||
2024/06/27 |
6月27日(木)宙組(5歳児)の体操教室を行いました。今日は、長縄跳びを教えてもらいました。5回と跳んだ後は、まわし長縄跳びに挑戦。縄に向かって入り込む時が、ちょっと怖いようです。でも、おばあちゃんみたいに腰を曲げないで、という太地先生の言葉に怖さが吹っ飛んだようです。タイミングを見ながらみんな頑張っていましたね。 | ||
2024/06/27 |
6月24日(月)雪組(0歳児)星組(1歳児)の6月生まれの誕生会を行いました。ケーキ作りにも挑戦しましたよ。作ったケーキは、おすそ分け。みんな大喜びとなりました。そして、「どうぶついろいろかくれんぼ」の出し物に目が離せないお友達です。とっても楽しかったようですね。お誕生日おめでとう!すくすく大きくなぁ〜あれ。 | ||
2024/06/24 |
6月24日(月)月組(2歳児)虹組(3歳児)太陽組(4歳児)宙組(5歳児)の6月生まれの誕生会を行いました。おめでとう!の祝福を受けてちょっぴり恥ずかしそうなお友達もいましたが、お名前上手に言えてたね。大きくなったら何になりたいですか?の質問にお父さんと同じお仕事をいうお友達。お父さんみたいにかっこよくなってね。夢に向かってのびのび大きくなぁ〜あれ。お誕生日おめでとう! | ||
2024/06/24 |
6月22日(土)U部の運動会を行いました。心配だったお天気でしたが、玄関に下げたてるてる坊主がきいたようです。楽しく、活気あふれる運動会となりました。負けて悔しい思いをしたお友達もその気持ちが大きな力になりますよ。最後まで頑張ってとっても立派でした。保護者のみなさま温かい拍手と声援をありがとうございました。素敵な運動会となりました。 | ||
2024/06/22 |
6月22日(土)お天気が心配でしたがみんなの思いがお空に届き運動会を行うことができました。お家の方のたくさんの応援を受けて子ども達は最後まで頑張ることができ、楽しい楽しい運動会を経験することができました。ありがとうございました。 | ||
2024/06/22 |
6月19日(水)雪組(0歳児)の保育参観日を行いました。お家の人が来てくれて、みんなとっても嬉しそうですね。わらべうたをしたり、運動会で踊る親子遊戯をして楽しいひと時を過ごしましたよ。運動会も楽しもうね! | ||
2024/06/19 |
6月19日(水)虹組(3歳児)がプランターになったいちご狩りを行いました。どのいちごをとろうかな?じっくり選んでいる子ども達。真っ赤に実ったいちごはどれもとっても美味しそうです。お部屋に戻って早速みんなでいただきましたよ。 | ||
2024/06/19 |
6月19日(水)U部の運動会総練習を行いました。宙組(5歳児)の太鼓演奏からスタートした総練習。みんなの太鼓の元気な音が空いっぱいに響き渡りました。子ども達はどの競技も力いっぱい頑張り、みんないい表情をしていました。みんな運動会もこの調子でエイエイオー! | ||
2024/06/19 |
6月18日(火)T部の運動会総練習を行いました。星組(1歳児)月組(2歳児)虹組(3歳児)のお友達が遊戯や競技をがんばりましたよ。雨が降るかな?と天気が心配でしたが、みんなで楽しむことができました。ご参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。みんな運動会当日も楽しもうね! | ||
2024/06/18 |