
9月の誕生会 雪組・星組(0歳児・1歳児)
| 9月29日(月)9月の誕生会がありました。 雪組(0歳児)星組(1歳児)の9月生まれのお友だちは、3人でした。 恥ずかしがりやさんが多く、ひとりで椅子に座ることにドキドキ💕してしまい、先生のお膝に座り参加となりました。 今日は、「カード シアター」を見ました。「ぱんだ うさぎ こあら」の歌に合わせて「ぱんだ」や「うさぎ」「こあら」が出てきてじーっと見つめる雪組・星組のお友だちでした。 |
||
| 2025/09/29 | ||


| 9月29日(月)9月の誕生会がありました。 雪組(0歳児)星組(1歳児)の9月生まれのお友だちは、3人でした。 恥ずかしがりやさんが多く、ひとりで椅子に座ることにドキドキ💕してしまい、先生のお膝に座り参加となりました。 今日は、「カード シアター」を見ました。「ぱんだ うさぎ こあら」の歌に合わせて「ぱんだ」や「うさぎ」「こあら」が出てきてじーっと見つめる雪組・星組のお友だちでした。 |
||
| 2025/09/29 | ||

| 9月29日(月)9月のお誕生会がありました。 月組(2歳児)虹組(3歳児)太陽組(4歳児)宙組(5歳児)の9月生まれのお友だちは5人と少し少なめ・・・ それでも元気いっぱいお友だちの前で自己紹介をし、先生のインタビューに笑顔で答えてくれる9月生まれのお誕生さん😊 今日は、「シルエット クイズ」を楽しみました。 答えがわかったら声を出さずに手を挙げるお約束を守るのがなかなか難しく、思わず声を出して答えを口にしてしまうお友だちもいましたが、最後までみんなで楽しみました。 |
||
| 2025/09/29 | ||

| 9月26日(金) 初めての華道教室 ペットボトルで作った手作りお花器にお花を生けました。今日のお主役のお花は、ダリアとピンポンマム、脇役にカスミソウとアイビーと園で育てたマリーゴールドも添えました。お花となかよしになる為に先生からは 「お花のいい所を見つけたください」と説明をうけて、お花を見つめる子ども達。お花との出会いを大切に!そして、今日来ていただいたほっこり会の先生たちとも楽しく初めての華道教室を終えることができました。 次回10月は茶道教室です。またほっこり会の先生たちに会える事を楽しみしています。ほっこり会の皆さまありがとうございました。 |
||
| 2025/09/26 | ||

| 9月26日(木)太地先生の体操教室(5歳児・宙組) 宙組のお友だちは継続して、縄跳びを行っています。コツを覚えると、どんどん上達です。また太地先生と約束した。「ググり抜け100回」も月・火・水の午後に練習中です。一人縄跳びからチームで取組む長縄跳びまで色々な縄跳びにチャレンジ中です。できなくても、あきらめず、最後までやり通したら運動は楽しくなりますと太地先生からの激もとび「できなーい」は言わない約束です。 坂あり、坂なしで段階を追っての後まわり。ポイントをクリアしたお友だちは黄色タスキにさらに坂なしでも、できたお友だちは青・赤のタスキをつけて合格をもらいました。次回は跳び箱です。たのしくマット運動を楽しもうね。 |
||
| 2025/09/26 | ||

| 9月26日(木)4歳児太陽組の体操教室 今日はマットうんどう まえまわりをしました。なかでも足が離れないように縄跳びをはさめてまわる。はさみ前転に挑戦!!とっても上手だからと、うしろ回りもしましたよ。ポイントは首を守るために手の付き方が重要!!マットにしっかり手をつけて回る。うしろまわりには準備運動で行った「ころころたまご」の動きとつま先をマットにつけるポーズが大事ですと太地先生からお話がありました。今日も楽しく、マット運動を学びましたね。 お布団の上で『コロコロたまご』練習してみてください。 |
||
| 2025/09/26 | ||

| 9月25日(木)太地先生の体操教室3歳児 虹組 1、くまさんでんぐりがえり ・おしりを上げる・足首をしっかり持つ・足のトンネルの中に頭をいれる 2、くまさんでんぐり返しができたのでまえまわり(前転) ・おでこと足をくっつける ポイントを教えてもらいどんどん上手になる虹組のお友だち、最後は先生にタッチすることでしっかり起き上がることえを意識しました。マット運動が楽しくなりましたね |
||
| 2025/09/26 | ||

| 9月20日(土)旭川民間保育所相互育成会主催の「あそびの広場 フェスタ in ⅭoⅭoDe!」で宙組(5歳児)太鼓の演奏をしてきました。 先週に引き続きの太鼓演奏の出演と言うことで少し余裕の表情のお友だち! バックミュージックが聞こえずらいアクシデントがありましたが、そんなことも気にせず演奏を続けられるさすがの宙組(5歳児)のお友だちでした✌️ 演奏後は「おまつり広場」で、的当てやヨーヨー釣り、くじ引き等を楽しませていただきました。 2週続けての温かい拍手とご協力、ありがとうございました。 |
||
| 2025/09/20 | ||

| 9月19日(金)星組(1歳児)のミニ運動会がありました。 今日のミニ運動会は、保護者公開。星組(1歳児)はファミリーで参加できる競技もありました。 園舎を出ると、玄関先ではたくさんのおうちの方々が待っていてくれました。そんな中を泣くこともなく誘導リングにつかまり可愛らしい姿を見せてくれました星組(1歳児)のお友だち。 プログラムは「かけっこ」、個人競技の「わたしのワンピース どれにしようかな?」、おうちの方々に参加いただいた「うちの子 ど〜れ?」の3競技。 「よーい ドン!」の合図に立ち止まってしまうお友だちもいましたが、みんな最後まで頑張りました。 たくさんのご参加、応援ありがとうございました。 |
||
| 2025/09/19 | ||

| 9月19日(金)虹組(3歳児)のミニ運動会がありました。 ミニ運動会は保護者公開、敬老の日にちなんで祖父母参加の競技も準備していました。 虹組(3歳児)のプログラムは、「かけっこ」に個人競技の「今日のラッキーカラーは⁇」、おうちの方や祖父母の方に参加いただいた「なかよしリレー」と「なかよしパトロール」と、とても楽しいミニ運動会となりました。最後は「おじいちゃんもおばあちゃんも」の歌のプレゼントがありました🎵 たくさんの応援、ご参加ありがとうございました。 |
||
| 2025/09/19 | ||

| 9月19日(金)宙組(5歳児)のミニ運動会がありました。 ミニ運動会は、保護者公開で敬老の日にちなんで祖父母との競技もありました。 先ずは、「かけっこ」からスタート!個人競技の「秋月杯 宙組ダービー」、「真剣勝負リレー」最後は、「おじいちゃん・おばあちゃんと対決!玉入れ」等々どの競技にも楽しみながら真剣に取り組む宙組(5歳児)のお友だちでした。 最後には、「おじいちゃんもおばあちゃんも」の歌のプレゼント🎶なんだか温かい気持ちになりました。 たくさんの応援にご参加、ありがとうございました。 |
||
| 2025/09/19 | ||