秋月こども園

社会福祉法人旭川保育会
〒079-8402 旭川市秋月2条2丁目2番21号

秋月ブログ

剣道教室(宙組 5歳児)

3月5日(火)宙組(5歳児)の最後の剣道教室を行いました。「感謝」「思いやり」「物を大事にする」「返事をする」「話を聞く」の剣道の約束を頭に入れて楽しい修業のはじまりです。今日は、竹刀で新聞紙を切ったり、新聞紙のボールを「めん」「どう」の言葉に合わせて竹刀にあてたり、上手くいかなかったら「修業がたりん」という事で、もうひと頑張り!でもどんどん上手になって先生が褒めてくれました。旭川剣道連盟副会長 誠心館長教士七段 神馬辰男先生楽しい剣道教室をありがとうございました。小学校に行っても剣道をやりたいと思っているお友達もいるようです。
剣道教室のはじまりです。よろしくお願いいたします
竹刀の振りもかっこよくなってきたね
竹刀で新聞紙を見事真っ二つに切る事ができました
「めん」「どう」の声に合わせて新聞紙のボールにあてます
ホームラン打つぞ!と気合いが入ります
楽しい剣道教室ありがとうございました。元気な一年生になります
2024/03/05

旭川市立大学短期大学部 1Day体験ツアー

3月4日(月)保育者を目指す旭川市立大学短期大学部の学生さんが、体験ツアーに来てくれました。宙組(5歳児)のお友達の体操あそびに一緒に参加してもらい、大縄跳びをしたり、ドッチボールをして楽しい時間を過ごしましたよ。お姉さんにいいところを見てもらいたくて張り切る子ども達です!おやつの時間には、一緒におやつも食べましたよ。学生の皆さんありがとうございました。
3人大縄跳び息がピッタリあっています
お姉さんも3人大縄跳びに挑戦してくれました
お姉さんとドッジボール対決!
月組(2歳児)お姉さんと一緒におやつを食べましたよ
虹組(3歳児)お姉さんが来てくれてちょっぴり緊張しているようです
太陽組(4歳児)お姉さんと一緒のおやつは一段と美味しかったね
2024/03/04

3月の絵本紹介

3月の絵本紹介は、雪組(0歳児)のおすすめ絵本です。でんしゃくるかな?の絵本では「くるかな?くるかな?」「きたー!」のフレーズが大好きで、「きたー」のところでは、かわいい声で「きたー」という子ども達。その様子がとってもかわいいです💛「おせんべ やけたかな」のわらべうたも絵本もお気に入りでお部屋で楽しんでまーす。
3月の絵本紹介です
雪組(0歳児)のおすすめの絵本です
絵本を読んでもらう事がだーいすき
わらべうたのリズムが心地いいね
ページも上手にめくれます
おいしそう💛あむあむ
2024/03/02

ひなまつり(雪組0歳児 星組1歳児 月組2歳児 虹組3歳児 太陽組4歳児 宙組5歳児)

3月1日(金)ひなまつりを行いました。お雛様のパネルシアターで、ひなまつりの由来のお話を聞いたり、タペストリーを使ってお雛様を飾ったり、日本の伝統行事のひなまつりを楽しみました。病気やけがをしないでみんな健やかに育ってね。
雪組(0歳児)星組(1歳児)のお友達がお雛様のパネルシアターをみています。みんな夢中です
月組(2歳児)お雛様とハイ ポーズ!
虹組(3歳児)のお友達真剣な表情でお話を聞いていますよ
太陽組(4歳児)のお友達がタペストリーを飾っています
お雛様と一緒にいいお顔
宙組(5歳児)のお友達です
2024/03/02

3月の誕生会(雪組0歳児 星組1歳児)

3月1日(金)3月生まれの誕生会を行いました。3月生まれのお友達は3名です。4月からは、ひとつ大きいクラスになりますよ。楽しみですね。お誕生日おめでとう!これからも元気にすくすく大きくなってね💛
3月生まれのお友達です
雪組(0歳児)のお友達です
誕生日カード嬉しいね
ケーキに興味津々💛
ケーキできたよ
お誕生日おめでとう!
2024/03/02

3月の誕生会(月組2歳児 虹組3歳児 太陽組4歳児 宙組5歳児)

3月1日(金)3月生まれのの誕生会を行いました。2月の誕生会にお休みしたお友達も一緒にお祝いしましたよ。4月からは、宙組(5歳児)のお友達は1年生!大きくなったね。みんなもお兄さんお姉さんになってひとつ大きいクラスになるのが楽しみですね。これからも、楽しい事いっぱい見つけてのびのび元気に育ってね。お誕生日おめでとう💛
月組(2歳児)のお友達です
虹組(3歳児)のお友達です
太陽組(4歳児)のお友達です
宙組(5歳児)のお友達です
ケーキ作り楽しいね
美味しそうなケーキができたよ
2024/03/02

2月の誕生会 (雪組0歳児 星組1歳児)

2月27日(火)星組(1歳児)の誕生会を行いました。先生に誕生日カードをもらったり、ケーキを作ったり嬉しそう💛作ったケーキはみんなにご馳走しましたよ。雪組(0歳児)の2月生まれのお友達はいませんでしたが、みんな大好きアンパンマンのパネルシアターを見て大喜びとなりましたよ。アンパンマンみたいに元気いっぱいすくすく育ってね。
2月生まれのお友達です
ケーキを作っています
星組(1歳児)のお友達に「はいどーぞ」
雪組(0歳児)のお友達に「はいどーぞ」
みんな大好きアンパンマンのパネルシアターをみています
興味津々の雪組(0歳児)のお友達です
2024/02/27

2月の誕生会 (月組2歳児 虹組3歳児 太陽組4歳児 宙組5歳児) 

2月27日(火)誕生会を行いました。虹組(3歳児)宙組(5歳児)の2月生まれのお友達がお休みだったので、今日みんなにお祝いしてもらったお友達は3名です。質問コーナーの後の先生方の出し物は、冬の時期に起こりやすい自然現象を利用した「風船あそび🎈」と、「あ〜ら不思議!お水がジュースになっちゃった」です。これには子ども達もビックリ!目の前で起こる不思議な出来事に大興奮でしたー。お誕生日おめでとう。みんなのびのび元気に大きく育ってね。
2月生まれのお友達です
楽しくケーキを作っています
美味しそうなケーキができあがりましたね
あーら不思議!髪の毛がたっちゃったー
あーら不思議!美味しそうなジュースになっちゃった
先生方の出し物に大興奮!
2024/02/27

書道教室と体操教室 Aグループ(宙組 5歳児) 

2月22日(木)宙組(5歳児)Aグループの書道教室と体操教室を行いました。今日書道で書く字は「ゆめ」です。半紙に半分の印を付けたり、文鎮を置いたり準備はバッチリ。お手本を見ながら書き進めますが「め」の文字をバランスよく書く事が難しかった様です。でも最後は、上手に書いてたね。子ども達に将来の夢を聞いてみると「アイドルになりたい」「消防士さんになりたい」という声が聞こえてきましたよ。素敵な夢ですね。楽しみです💛
 
今日書く文字は「ゆめ」です
みんなとても真剣な表情です
とめ・はらいに気を付けながら書いています
体操教室では、キャッチボールの練習をしました
ボールをしっかり見てキャッチしてね
キャッチボールの練習の後はドッチボールを楽しみました
2024/02/22

書道教室と体操教室 Bグループ(宙組 5歳児)

2月22日(木)宙組(5歳児)Bグループの書道教室と体操教室を行いました。今日書く文字は「ゆめ」です。先生のお手本を見ながら堂々とした「ゆめ」が書けましたね。将来の夢を聞いてみると「警察官になりたい」「ラーメン屋さんになりたい」という声が聞こえてきましたよ。素敵な夢ですね。体操教室では、ドッチボールでボールをキャッチできるようにお友達とキャッチボールの練習をしました。練習のかいがありました!見事にキャッチすることができましたー💛
将来の夢を発表しています
「ゆ」の文字が上手に書けたね
「め」の文字がちょっと難しいね
体操教室です。キャッチボールの練習をしました
段々上手になってきたね
ドッチボールでもボールを受け取れるようになってきたね
2024/02/22