
ジャガイモ掘りをしたよ 太陽組(4歳児)
| 9月2日(月)土のお布団でぐっすり眠っていたジャガイモを太陽組(4歳児)のお友達が掘り起こしました。暑かったからかな?今年のジャガイモは昨年より小粒です。でもきっと味は美味しいはずです!カレーライスに肉じゃがお芋のお料理をお家の人と作って食べてみてね。 | ||
| 2024/09/03 | ||


| 9月2日(月)土のお布団でぐっすり眠っていたジャガイモを太陽組(4歳児)のお友達が掘り起こしました。暑かったからかな?今年のジャガイモは昨年より小粒です。でもきっと味は美味しいはずです!カレーライスに肉じゃがお芋のお料理をお家の人と作って食べてみてね。 | ||
| 2024/09/03 | ||

| 8月29日(木)宙組(5歳児)Aグループの書道教室と体操あそびを行いました。今回書道で書いた漢字は「木」です。木の漢字の由来を教えてもらい漢字に親しみを覚えた様子の子ども達。バランスが取れた素敵な「木」になりました。体操あそびでは、1人から2人、3人と増えて跳ぶ大縄跳びに挑戦!跳び箱の踏み切りの練習もしましたよ。最後は、ドッジボール対決で盛り上がったね。 | ||
| 2024/08/31 | ||

| 8月29日(木)宙組(5歳児)Aグループの書道教室と体操あそびを行いました。今日書道で書いた漢字は「木」です。木が形を変えて「木」の漢字になったという興味深いお話も教えてもらいました。みんなバランスよく上手に書けましたね。体操あそびでは、大縄跳びや跳び箱を跳ぶための踏み切りの練習をしました。最後にみんなで楽しくドッジボールをしました。 | ||
| 2024/08/31 | ||

| 8月28日(水)宙組(5歳児)のお友だちが、メロン、スイカ、トマトの収穫を行いました。スイカは、つやつやメロンは、網目模様がしっかりついて高級感が漂いとっても美味しそうです。食べるのが楽しみですね。トマトは給食と一緒においしくいただきました。 | ||
| 2024/08/28 | ||

| 8月28日(水)避難・通報・消火の訓練を行いました。今日は、消防士の方が園に来て色々なお話を聞かせてくれました。大きな消防車を見てわくわくしている様子の子ども達でしたが、実際に消防車の扉の中を見せてもらって一層興味がわいたようです。消防士さんになりたくなったおともだちがいっぱいいましたよ。 | ||
| 2024/08/28 | ||

| 8月23日(金)太陽組(4歳児)の英語教室を行いました。今日は、雨や雪などのお天気の言い方を英語で教えてもらいましたよ。チーム対抗のお天気カード回しゲームでは、みんなテンションが上がって大盛り上がりとなりましたよ。お天気の言い方みんな頑張って覚えようね!今日の天気はイッツ クラウディでしたね。 | ||
| 2024/08/23 | ||

| 8月23日(金)宙組(5歳児)の英語教室を行いました。みんなお気に入りハローソングやルービールーダンスから始まった英語教室。今日は、カルタとり遊びをしながら楽しくはさみや消しゴムなどの文房具の言い方を教えてもらいました。英語で発音するのがちょっと難しい文房具もあったけどみんなで少しずつ覚えようね! | ||
| 2024/08/23 | ||

| 8月22日(木)虹組(3歳児)の太地先生の体操教室を行いました。今日は「どんぐりころころ」や「むっくりくまさん」の歌に合わせて、楽しく体を動かすマット運動あそびを教えてもらいましたよ。「もう赤ちゃんじゃないもん」とはりきって大きなくまさん歩きを頑張る虹組のお友だちでした。 | ||
| 2024/08/22 | ||

| 8月22日(木)太陽組(4歳児)の太地先生の体操教室を行いました。マットの上を両手足を伸ばしてコロコロコロとまわったり、足首を持って、トンネルに頭を入れてまわるくまさんでんぐり返しをしたり楽しいマット運動を教えてもらいましたよ。最後におでこと足をくっつけてまわる前回りの仕方を教えてもらいました。今日も楽しい太地先生の体操教室でしたね。 | ||
| 2024/08/22 | ||

| 8月22日(木)宙組(5歳児)の太地先生の体操教室を行いました。今日は、マットの上をくまさん歩きをしたり、開脚前回りをしたり、跳び箱が跳べるようになる技がいっぱいつまったマット運動を教えてもらいました。みんな太地先生のお題をすいすいクリアするので、ちょっと悔しそうな太地先生(笑)。次回は後ろ回りを教えてくれるということでしたよ。後ろ回りも頑張ろうね💪 | ||
| 2024/08/22 | ||