
8月生まれの誕生会 雪組(0歳児)星組(1歳児)
| 8月20日(火)8月生まれの誕生会を行いました。お誕生日カードをもらったり、ケーキを作ったり、いつもと違った雰囲気にちょっぴり緊張している様子。「まあるいたまご」の先生の出し物が始まると、卵からどんな赤ちゃんが生まれてくるのかな?雪組(0歳児)のお友達もじーっとみていましたよ。これからも楽しいあそびをいっぱい見つけてのびのび元気いっぱい育ってね。お誕生日おめでとう! | ||
| 2024/08/20 | ||


| 8月20日(火)8月生まれの誕生会を行いました。お誕生日カードをもらったり、ケーキを作ったり、いつもと違った雰囲気にちょっぴり緊張している様子。「まあるいたまご」の先生の出し物が始まると、卵からどんな赤ちゃんが生まれてくるのかな?雪組(0歳児)のお友達もじーっとみていましたよ。これからも楽しいあそびをいっぱい見つけてのびのび元気いっぱい育ってね。お誕生日おめでとう! | ||
| 2024/08/20 | ||

| 8月20日(火)8月生まれの誕生会を行いました。誕生会の出し物は、クラス対抗あたまおしりゲームでは、みんなでうたって、踊って大盛り上がり!優勝クラスは虹組(3歳児)でしたよ。とっても楽しかったね。楽しいことをいっぱい見つけてのびのび大きくなぁ〜あれ。お誕生日おめでとう! | ||
| 2024/08/20 | ||

| 8月8日(木)5月に植えたとうきびの収穫を行いました。とうきびにはアブラムシや蟻がいっぱいついています。虫が嫌でとうきびに恐る恐る手を伸ばす子どももいましたが、アブラムシはテントウムシに襲われないように蟻に守ってもらっているという話を聞き虫が付いていることに納得!とうきび取りをして、とうきびの皮をみんなでむいておいしくいただきました。 | ||
| 2024/08/08 | ||

| 8月3日(土)大雪連合神輿に参加し、夏のお祭り気分を楽しみました。子ども達には少し長い距離でしたがゴールを目指してみんなで頑張りました。休憩に飲んだジュースがおいしかったね。保護者皆様、お忙しい中参加してくださりありがとうございました。 | ||
| 2024/08/05 | ||

| 8月の絵本紹介は、星組のお友達のおすすめ絵本です。星組のお友達は、先生に絵本を読んでもらうのがだーい好き。絵本のページをめくることもお気に入りの様子です。みんなたくさん絵本を読んでもらってね。 | ||
| 2024/08/05 | ||

| 7月25日(木)虹組(3歳児)の太地先生の体操教室を行いました。大きいやぎのがらがらどんになりきってトロルの橋をしずかーに渡りましたよ。みごと橋の上の障害物を乗り越えて、トロルを起こすことなく、みんな橋を渡りきることができましたね。 | ||
| 2024/07/25 | ||

| 7月25日(木)太陽組(4歳児)の太地先生の体操教室を行いました。今日は三びきのやぎのがらがらどんになりきってトロルの橋を渡りました。トロルが目を覚まさないように静かに渡ります。橋の途中の障害物も頑張って越えることができたね。 | ||
| 2024/07/25 | ||

| 7月25日(木)宙組(5歳児)の太地先生の体操教室を行いました。太地先生が「三びきのやぎのがらがらどん」の絵本を読んでくれて、がらがらどんになりきる子ども達。トロルの橋を音をたてないように慎重に渡ります。さすが宙組のお友達です。数々の橋の障害も難なく乗り越えて無事にトロルの橋を渡りきることができました。 | ||
| 2024/07/25 | ||

| 7月22日(月)雪組(0歳児)星組(1歳児)の7月生まれの誕生会を行いました。お誕生日カードをもらったり、ケーキ作りをしたりとても嬉しそう。大きくなるってなんだか嬉しいね。これからもすくすく元気に大きくなってね。雪組(0歳児)のお誕生日のお友達はいませんでした。 | ||
| 2024/07/22 | ||

| 7月22日(月)月組(2歳児)虹組(3歳児)太陽組(4歳児)宙組(5歳児)の7月生まれの誕生会を行いました。お誕生日おめでとうの絵本をもらってみんなとても嬉しそうでしたね。質問コーナーでは、みんな立派に答えることができてかっこよかったよ。大きくなるって嬉しいね。これからものびのび大きくなぁ〜あれ。お誕生日おめでとう! | ||
| 2024/07/22 | ||