秋月こども園

社会福祉法人旭川保育会
〒079-8402 旭川市秋月2条2丁目2番21号

秋月ブログ

太地先生の体操教室 虹組(3歳児)

4月18日(木)虹組(3歳児)の太地先生の体操教室を行いました。虹組のお友達は、はじめての体操教室です。どんな事をするのかな?ちょっぴりワクワク、ドキドキしている様子です。はじめに、太地先生から3つのお約束(@お話は最後まで聞くAおふざけしないBトイレに行きたくなったら我慢しないでいく)を教えてもらい楽しく足あそびや座りあそびをして楽しみましたよ。ドキドキしたお友達も大丈夫です。体操教室が大好きになりますからね。
グーチョキパーの足あそび
「よいしょー」でおすもうさん
お父さん座りやお兄さん座りの座りあそび楽しかったよ
忍者の術を教えてもらったよ
お尻を高くして大きなくまさん
手と足を使ってワニさん歩き
2024/04/18

太地先生の体操教室 太陽組(4歳児)

4月18日(木)太陽組(4歳児)の太地先生の体操教室を行いました。「お願いします」の声がホールいっぱいに響き渡る程、進級してはじめての体操教室をとても楽しみにしていた太陽組のお友達です。怪我をしない様に亀のポーズやアザラシのポーズで体を楽しく動かし、忍者の術を使ってへびや、うさぎ、かに等の生き物に変身。みんな上手に変身できていたよ。みんな来週の体操教室が待ち遠しいですね。太地先生、今年度もよろしくお願いいたします。
座りあそびのスピードアップに大盛り上がり
息を大きく吸って吐きながら床におでこを付けます
かめさんポーズ頑張ってるね
忍者の修行中
忍者の術を使ってうさぎに変身
どんぐりころころの歌に合わせて体をコロコロ
2024/04/18

太地先生の体操教室 宙組(5歳児)

4月18日(木)宙組(5歳児)の太地先生の体操教室を行いました。進級してはじめての体操教室です。さすが宙組のお友達!太地先生との3つのお約束もしっかり覚えています。今日は、忍者の術を使って、へびやくま、うさぎに変身したり、お友達と2人組になってジャンケンゲームをして体を動かしました。太地先生の体操教室は、運動は楽しいよと思える子ども達の笑顔溢れる教室です。みんな来週の体操教室が待ち遠しいね。
お姉さん座り。座りあそび楽しかったね
つま先が床につくかな?あともうひと息。頑張ってね
足をぐっと持ちあげてカメさんポーズ
ブリッジにも挑戦!
足をピーンとのばして蛇歩き
二人組になってジャンケンゲーム
2024/04/18

鯉のぼりあげたよ 宙組(5歳児)

4月17日(水)宙組(5歳児)のお友達が、金具にこいのぼりを付けるお手伝いをしてくれました。みんなのおかげで、こいのぼりをあげる準備はバッチリ!こいのぼりが少しずつあがっていく様子を目を輝やかせながら見守る子ども達の歓声が園庭いっぱいに響きわたりましたよ。みんなも、風をうけて元気に泳ぐこいのぼりのように元気にのびのび育ってね。
こいのぼりをつけるお手伝い頑張ってるね
こいのぼり大きいね
こいのぼりに興味津々な子ども達です
もうひと頑張りです
お手伝いありがとう!助かりました
こいのぼりのように元気いっぱい大きくなってね
2024/04/17

英語教室 太陽組(4歳児)

4月16日(火)はじめて英語教室に参加する太陽組(4歳児)のお友達です。英語教室に参加できて誇らしげな様子の子ども達。お兄さんお姉さん気分が嬉しいね。ロング先生のユーモアたっぷりのジェスチャーにお部屋の中が笑い声でいっぱいになりました。はじめての英語にちょっと戸惑う様子も見られましたが心配しなくて大丈夫!英語とすぐに仲良しになれますよ。

 
ハローソングを教えてもらいましたよ
頭は英語でヘッドだよ
英語で気持ちを表す言葉を教えてもらいました
英語カードをに興味津々の子ども達です
ちょっと難しいかな?でも楽しいね
次回ロング先生に会うのが楽しみですね
2024/04/16

英語教室 宙組(5歳児)

4月16日(火)宙組(5歳児)に進級してはじめての英語教室を行いました。ロング先生に久しぶりに会って、テンションが上がる子ども達。New  hello songにルービールーダンス等新しい歌やダンスを教えてもらいました。ダンスの振りが楽しくて大盛り上がり。ダンスが気に入った子ども達。すぐに覚えて歌を口ずさむ姿も見られましたよ。次回の英語教室が待ち遠しいですね。

 
New hello songを教えてもらいました
ルービールーダンスの振りを教えてもらいました
楽しくルービールーダンスを踊りましたよ
カードを使ってお友達と挨拶をしました
英語で気持ちを表現しました
1から20までの数の数え方を教えてもらいました
2024/04/16

秋月こども園第7回入園式

4月6日(土)秋月こども園第7回入園式を行いました。たくさんのお友達と保護者の方が参加してくださいました。はじめは、お家の人と離れて過ごす事が寂しかったり、不安で泣いちゃう事もあるかもしれませんが安心してください。大丈夫です!みんな笑顔で過ごせるようになりますから💛入園式にご参加していただきありがとうございました。
雪組(0歳児)のお友達の入場です
旭川保育会 林祐作理事長の挨拶です
在園児によりますお祝いのメッセージを上映しています
こども園は楽しいよ。みんな一緒に遊ぼうね
職員によります人形劇「山の音楽家」です
「山の音楽家」の歌に合わせて可愛いい動物達が登場し入園式を盛り上げてくれましたよ
2024/04/06

4月の絵本紹介

4月の絵本紹介は、ちいさないきものと友だちになろうです。新しくこども園に仲間入りした新しい絵本です。本物そっくりに描かれている虫の絵に目が釘付けの子ども達。園庭の雪が解けて早く虫探しをするのが待ち遠しいですね。
4月の絵本紹介です
おすすめは、ちいさないきものと友だちになろうです
みんな絵本に引き込まれていますね
むしを探そうの絵本に夢中です
お友達と一緒にみると楽しいね
ブルくんかなちゃんいもむしくんの絵本をみています
2024/04/05

修了式 雪組(0歳児)星組(1歳児)月組(2歳児)虹組(3歳児)太陽組(4歳児)

3月22日(金)修了式を行いました。みんなこども園でたくさんあそんで、のびのび大きくなりましたね。4月から一つ大きくなって新しいクラスになりますよ。楽しみですね!宙組(5歳児)のお友達はいよいよ一年生です。みんな元気いっぱい頑張ってね。
雪組(0歳児)のお友達です。可愛いいお手てで上手に受け取ってるね。
星組(1歳児)のお友達です。ちょっぴり緊張していたね。
月組(2歳児)のお友達です。大きな声で「ありがとうございました」が言えましたね。
虹組(3歳児)のお友達です。園長先生のお顔を見て証書を受け取つてみんなかっこ良かったよ。
太陽組(4歳児)さすが4月から年長さんになるお友達です。みんなとっても立派でした。
宙組(5歳児)さん小学校に行っても頑張ってね!
2024/03/22

ロング先生の英語教室

3月15日勤(金)ロング先生の英語教室が行われました。
ハローソングから始まり 挨拶、そしてどんな気分?をカードを見て答えました。
ロールプレイングゲームでは冬の言葉のカードでの対決をしました。
太陽組最後のレッスンも楽しくおわりました。
次のレッスンは、宙組で会いましょう。
ハローソング
まずはエクササイズ
Head
nose
ロールプレイングゲーム
どんな気分
2024/03/15