秋月こども園

社会福祉法人旭川保育会
〒079-8402 旭川市秋月2条2丁目2番21号

秋月ブログ

太地先生の体操教室 太陽組(4歳児)

12月5日(木)太陽組(4歳児)の太地先生の体操教室を行いました。今日は、鉄棒で前回りおりと、足ぬきまわりの仕方を教えてもらいました。鉄棒から手を離さないことが大切なお約束です。マットの上での前回り、グーパージャンプの練習が、前回りおりができる秘訣だそうです。みんな頑張ろうね!
ぞうさんの歌で準備体操です
おでこと足をくっつけて前回りをすると首が痛くならないよ
腕を伸ばして1・2・サンバ数えます
グージャンプの練習が前回りおりには、大切です
洗濯ポーズ!手は、絶対に離しません
足ぬきまわりも頑張りました
2024/12/05

太地先生の体操教室 宙組(5歳児)

12月5日(木)宙組(5歳児)の太地先生の体操教室を行いました。今日は、鉄棒とお友達になる技を教えてもらいました。手を鉄棒から離さないことがお友達になる大切なお約束です。みんな鉄棒と仲良くなって鉄棒が大好きになってね。
キッチンタイマー君と縄跳び対決
前回りおりの練習
グージャンプは、前回りおりができるようになる秘訣です
前回りおりができるように頑張るぞ!
足ぬきまわりの練習
このポーズのままで質問に答えます。腕に力を入れて頑張って!
2024/12/05

12月絵本紹介

12月は、クリスマスが待ち遠しくなるクリスマスにちなんだ絵本の紹介です。クリスマス🎄と聞くだけでワクワク楽しい気持ちになりますね。虹組(3歳児)のお友達もクリスマス絵本が大好きなようです。先生に読んでもらったり、お友達と一緒に絵本を見たり、夢と空想の世界を楽しんでいるようです。こども園でもクリスマス会(クリスマスワンダーランド)を行います。みんなお楽しみにね💛
12月の絵本紹介です
12月はクリスマスにちなんだ絵本の紹介です
虹組(3歳児)のお友達もクリスマス絵本が大好きです
クリスマスの絵本を見て空想の世界を楽しんでね
絵を見ているだけで楽しい気持ちになっちゃうね
こども園のクリスマス会おたのしみにね
2024/12/02

交通安全教室 宙組(5歳児)

11月26日(火)宙組(5歳児)の交通安全教室を行いました。けんちゃんが遊びに来てくれて、けんちゃんと一緒に交通ルールを学びました。駐車場は、身長が低い子どもは、駐車車両に隠れてしまいとても危険!ということも教えてもらいました。みんなも駐車場を歩く時は、お家の人と手をつないで歩きましょうね。
けんちゃんと一緒に交通ルールを学びました
道路にできた雪山で遊ぶのは危険!絶対に遊ばないようにしましょうね
傘を開く時は、周りに誰もいないことを確かめようね
カッパを着た時は、体を向けて右、左、右、前、後ろの確認が大切なんだね
お話を聞いてしっかり確認できましたね
渡っている時に青信号が、チカチカしたら急ぎ足で渡ります
2024/11/26

11月誕生会 雪組(0歳児)星組(1歳児)

11月22日(金)11月生まれの誕生会を行いました。お誕生日カードをもらって嬉しそうな様子の星組(1歳児)のお友達。イチゴやクリームをのせてケーキ作りも楽しそうでしたね。お誕生日おめでとう!みんな大きくなりました。これからも、元気にすくすく育ってね。
星組(1歳児)の11月生まれのお友だちです。雪組(0歳児)のお友達はいませんでした
みんなでケーキ作ったよ
お友達にもケーキのおすそわけ
「サンドイッチ サンドイッチ」の絵本を見たよ
サンドイッチ召し上がれ 星組(1歳児)
雪組(0歳児)のお友達もサンドイッチ「さあーどうぞ」
2024/11/22

11月誕生会 月組(2歳児)虹組(3歳児)太陽組(4歳児)宙組(5歳児)

11月22日(金)11月生まれの誕生会を行いました。先生から誕生日おめでとうの絵本をもらったり、お友達に「おめでとう」をいってもらって嬉しそうでしたね。そして、宙組(5歳児)のお友達が、劇を披露してくれて誕生会を盛り上げてくれました。お誕生日おめでとう!これからも、のびのび元気に育ってね。
11月生まれのお友達です
お誕生日おめでとうの絵本がもらえてとても嬉しそうです
おいしそうなケーキができましたね
ケーキ作り楽しいね💛
宙組(5歳児)のお友達が「おむすびころりん どらやきころりん」の劇を見せてくれました
お誕生会を盛り上げてくれてありがとう
2024/11/22

太地先生の体操教室 虹組(3歳児)

11月21日(木)虹組(3歳児)の太地先生の体操教室を行いました。今日は、お猿さんに変身して鉄棒に挑戦です。目標は、自分の力で鉄棒に顎をのせる事ができるようになることです。鉄棒と仲良しになってみんなで頑張ろうね!
歌に合わせて楽しく屈伸運動
お猿さんになって鉄棒にぶらさがります
ぶら下がってから5数えます
お尻を上げてくまさん歩き
パワー全開で、鉄棒の顎のせ頑張ったよ
怖がらないで鉄棒を楽しもうね!
2024/11/21

太地先生の体操教室 太陽組(4歳児)

11月21日(木)太陽組(4歳児)の太地先生の体操教室を行いました。お猿さんやすずめさんに変身して鉄棒に挑戦です!鉄棒を怖がらないで仲良くなると、どんどん上手になると太地先生が教えてくれました。鉄棒とお友達になってみんなで頑張ろうね!
楽しい歌に合わせて指の体操
お猿さんに変身して鉄棒にぶら下がります
5数えるまで頑張ってぶらさがります
みんなでパワーポーズ!
パワーをいっぱいためて鉄棒に顎をのせます
勢いよくジャンプして鉄棒にあがります
2024/11/21

太地先生の体操教室 宙組(5歳児)

11月21日(木)宙組(5歳児)の太地先生の体操教室を行いました。今日は、お猿さんやすずめさんに変身して鉄棒に挑戦しました。みんな力こぶ💪を作ってやる気満々!パワーが効いたようです。見事前回りができるようになりましたね。次回は、逆上がりを教えてもらいます。鉄棒と仲良くなって諦めないで頑張ろうね!
ぞうさんの歌をうたいながら準備体操
キッチンタイマー君と縄跳び対決!
筋肉パワーをためて、鉄棒頑張るぞー💪
鉄棒に顎のせの練習
勢いをつけて鉄棒にジャンプして、すずめのポーズ!
洗濯ポーズをしたまま前回りします
2024/11/21

英語教室 太陽組(4歳児)

11月15日(金)太陽組(4歳児)の英語教室を行いました。きょうは、雪合戦や、ブーツ等の冬にちなんだ言葉を教えてもらいました。発音が少し難しいようでしたが、楽しそうに覚えていましたね。来月の英語教室も楽しみですね。
ロング先生のお話が大好きな太陽組のお友達です
ハローソングを歌うの楽しいね
ワンリトルフィンガーの歌はバッチリ覚えたね
冬にちなんだ言葉を教えてもらいました
さあーみんなどれだけ覚えたかな?
今日も楽しい英語教室でしたね
2024/11/15